【ずぼら醤油】
料理サボり注意!
ずぼらな店主が
いかにずぼらに過ごせるかを
必死に考えて考えて考えて作った
最高のずぼら用醤油!
出来ました!
これさえあればレシピがいらない!
本気の【ずぼら醤油】
販売いたします!
つけたりかけたりするだけ!
この贅沢品はプレゼントに喜ばれます!!
《使い方の例》
❖焼鳥の付けダレ❖
●焼き鳥をスーパーで買ってきて。
ずぼら醤油をつけるだけ。
まじめな人は小皿にとり、おろしにんにくや一味唐辛子等をお好みで混ぜるとマジ旨!
ビールが無限に進みます。
❖揚げ出し豆腐風❖
●厚揚げや絹上げをスーパーで買ってきて。
ずぼら醤油を水で割って豆腐にかけてレンジでチンするだけ。
まじめな人はスプーンに1とお湯をコップに半分弱(約90cc)で本格和だしつゆの出来上がり。大根おろしやおろししょうがなどを添えるとなお美味しい。個人的には柔らかい絹上げ派。
❖天つゆ❖
●天ぷらをスーパーで買ってきて。
ずぼら醤油をお湯で割るだけ。気分は料亭の天つゆばい。
まじめな人はずぼら醤油レンゲに一杯とお湯をコップ一杯弱(150cc)を混ぜるだけ。大根おろしやおろししょうがなどもあるとなお美味しい。
❖冷やっこ❖
●ずぼら醤油をかけるだけ。薬味が無くても贅沢な味わいに。
❖たまごかけご飯❖
●ずぼら醤油をかけるだけ。朝から満足度マックス!
❖親子丼❖
●ずぼらな人は誰かに作ってもらわんね。
鍋にカットした鶏肉と玉ねぎを適量いれ、ずぼら醤油大さじ1と水120ccを入れたら3分~4分強火のまま煮込むだけ。
溶き卵一個分を流し入れて卵がお好みの硬さになったら完成。
お好みで砂糖を入れてもよし。
※時間は目安ですので火にかけてる間は絶対に鍋から目を離さないでください。
❖うどん❖
●麺をスーパーで買ってきて。
スープはずぼら醤油をお湯で割るだけ。
まじめな人はずぼら醤油レンゲに二杯くらいとお湯約300ccを混ぜるだけで本格的なうどんのスープが完成します。味の濃さはお好みで調整して下さい。
●白出汁買ってきて白出汁:晩酌醤油=4:1で合わせたものだと関西風のうどん出汁になります。
❖漬けマグロ丼❖
●刺身をスーパーで買ってきて。
ずぼら醤油を塗るだけ。
それからごはんをよそったりしている間にしっかりと味が染みます。他のお刺身でも試してみてはいかが?
❖醤油ラーメン❖
●スープはずぼら醤油をお湯で割るだけ。
まじめな人は大さじ2とお湯250ccを混ぜるだけ。(お好みで味の濃さは調整して下さい)
香味油を浮かべたりチャーシューやお好みの具材を盛りつけることでまさにお店のラーメンに早変わり!
★香味油の簡単な作り方
煮干し油:サラダ油に煮干しを入れて弱火で熱を通すだけ
ネギ油:煮干しの代わりにネギを入れるだけ
にんにく油:にんにくはスライスしていた方が味が出やすい
あとは同じ要領で油をラードに変えたり海老を入れたり玉ねぎ入れたり適当に楽しめます。
北海道や大分県など全国から選んだ醤油を数種類に昆布、干し椎茸、宗田節などをふんだんに使用し何層にも重なる深みのあるかえしに仕上げています。
《ずぼら醤油200ml》
税込み 800円
他にも・・・
🔴炒め物の仕上げ
🔴煮物
🔴きんぴら
🔴お肉の付け込みダレ
🔴刺身醤油
など、ずぼら醤油が素材を何倍にも引き立てます。
美味しいレシピなど有りましたら是非教えて下さいね!
お買い求めは店頭で!